2009 年 6 月 のアーカイブ
2009 年 6 月 8 日 月曜日
明仁・美智子、長野冬季オリンピック開会式出席、開会宣言(2.7) |
|
秋篠宮文仁・紀子、フィリピン訪問。フィリピン独立100周年記念行事「日本・フィリピン友好祭」開会式出席(2.16〜20) |
|
明仁・美智子「第ダイ49回カイ全国植樹祭ゼンコk」出席シュッセキ(群馬県沼田市・川場村、5.10) |
|
明仁・美智子、イギリス、デンマーク訪問。国際親善 *ポルトガル立ち寄り(5.23〜6.5) |
インドネシアの「邦人救出」を名目に、自衛隊C130輸送機をシンガポールに派兵(5.18) |
|
小渕恵三、首相就任(7.30) |
文仁・紀子、中華人民共和国訪問。鳥類の調査研究(8.3〜14) |
|
美智子、国連児童図書評議会世界大会(IBBY・インド)で基調講演をビデオで上映(9.21) |
|
文仁・紀子、アルゼンチン訪問。日本・アルゼンチン修好100周年記念式典出席 *米国ドイツ立ち寄り(9.25〜10.8) |
|
金大中韓国大統領来日、天皇会談、宮中晩餐会(10.7) |
日韓首脳会談(11.8) |
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ53回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン〉出席」シュッセキ(神奈川カナガワ、10.24) |
|
明仁・美智子「第ダイ18回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(徳島県鳴門市、11.15) |
|
明仁・美智子、戦争病者特別援護法の制定35周年と日本傷痍軍人会の創立45周年を記念する式典に出席(11.26) |
|
江沢民中国国家主席来日、会見、宮中晩餐会(11.26) |
|
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
「昭和天皇10年式年祭」(1.7) |
|
皇太子徳仁・雅子、ヨルダン訪問。国王フセイン葬儀に参列(2.8〜9) |
国立「昭和館」会館(3.28)、「日本会議」総会、「天皇陛下即位10年奉祝運動、国旗国歌法制化」の運動方針採択(4.17) |
紀宮清子、ペルー、ボリビア訪問。日本人ペルー移住100周年記念式典、日本人ボリビア移住100周年記念式典出席 *アメリカ合衆国立ち寄り(5.26〜6.9) |
「新ガイドライン関連法」成立(5.24) |
明仁・美智子「第ダイ50回カイ全国植樹祭ゼンコk」出席シュッセキ(静岡県天城湯ヶ島町、5.30) |
「国旗・国歌法案」閣議決定、国会提出(6.11) 参院通過により成立(8.9) |
秋篠宮文仁・紀子、ベトナム、ラオス、タイ訪問。国際親善(6.27〜7.8) |
「盗聴法」、「改定住民基本台帳法」成立(8.12) |
|
「全国戦没者追悼式」、今年から参加者による「君が代」斉唱実施(8.15) |
清子、アメリカ合衆国(ハワイ)訪問。皇太子奨学金財団40周年記念行事、国立天文台大型光学赤外線望遠鏡「すばる」完成記念式典に出席(9.12〜20) |
|
文仁・紀子、ドイツ訪問。「ドイツにおける日本年」開幕式典出席(9.26〜29) |
|
明仁・美智子「第ダイ19回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(福島県相馬市、10.3) |
宮内庁、ホームページ開設(10.1) |
明仁アキヒト・美智子ミ「第ダイ54回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミ」出席シュッセキ(熊本クマモト、10.24) |
|
明仁・美智子、即位10年記者会見(11.10) |
自衛隊を東ティモール避難民救援に派遣(11.**) |
|
政府主催の「天皇陛下御即位十年記念式典」(国立劇場)、皇居前広場では民間の「天皇陛下ご即位十年をお祝いする国民式典」(11.12)、同日、各官庁での「日の丸」掲揚実施、同様の協力要請地方自治体・学校・一般家庭に呼びかけることが閣議決定されていた(9.28) |
徳仁・雅子、ベルギー訪問。皇太子フィリップ結婚式典参列(12.3〜7) |
「昭和の日」推進議員連盟、国会内で総会開催(11.31) |
|
朝日新聞「雅子さまご懐妊の兆候」との記事掲載(12.10) |
雅子、流産との発表(12.30) |
|
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
皇太子徳仁誕生日会見。「(雅子妊娠について)非常に不確かな段階で報道がなされ、個人のプライバシーの領域であるはずのこと、あるいは事実でないことが大々的に報道されたことは誠に遺憾」 |
|
明仁・美智子「第ダイ51回カイ全国植樹祭ゼンコク」出席シュッセキ(大分県大野町、4.23) |
森喜朗、首相就任(4.5) |
明仁・美智子、オランダ、スウェーデン、国際親善 *スイス、フィンランド立ち寄り(5.20〜6.1) |
|
皇太后(香淳皇后)死去(6.16) |
|
皇太后「斂葬の儀」(7.25) |
「盗聴法」施行(8.15) |
明仁・美智子「第ダイ20回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコ」出席シュッセキ(京都府網野町、10.1) |
|
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ55回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(富山トヤマ、10.14) |
|
紀宮清子、アイルランド、スロバキア、スロベニア訪問。国際親善(10.4〜16) |
|
美智子、緑内障予防のため、右目にレーザー光線を照射(10.8)。後日、左目にも(11.9) |
|
|
女性国際戦犯法廷開催、ヒロヒト有罪(12.8〜12) |
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
|
NHK「女性国際戦犯法廷」ドキュメンタリー番組改竄(1.30) |
雅子、妊娠の可能性と発表(4.16) |
|
|
小泉純一郎、首相就任、靖国参拝を公約(4.26) |
雅子、妊娠3ヶ月と発表(5.15) |
|
秋篠宮文仁・紀子、オランダ訪問。王子コンスタンティン結婚式典参列(5.17〜20) |
|
明仁・美智子「第ダイ52回カイ全国植樹祭ゼンコク」出席シュッセキ(山梨県須玉町、5.20) |
|
皇太子徳仁、イギリス訪問、「JAPAN2001」開幕行事出席(5.18〜25) *米国立ち寄り |
|
文仁・紀子、カンボジア訪問。国際親善訪問 (6.21〜28) |
|
文仁・紀子、タイ訪問。シーナカリン大学名誉学位授与式、チュラーロンコーン大学名誉学位授与式出席(8.2〜8.5) |
|
文仁、ラオス訪問。鳥類の調査研究のため(8.5〜16) |
|
|
小泉、靖国「前倒し」参拝(8.13) |
三笠宮彬子、イギリス留学(オックスフォード大学) 、スイス、ノルウェー、チェコ、ギリシャ旅行(9.1〜2002.8.17) |
|
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ56回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(宮城ミヤギ、10.13) |
|
明仁・美智子「第ダイ21回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(静岡県焼津市、10.28) |
アメリカで同時多発テロ(9.11)、 テロ対策措置法に基づき3雙の自衛艦が米英軍支援などの名目でインド洋へ向けて出航(11.25) |
皇太子第一子、愛子誕生(12.1) |
|
明仁誕生日会見。「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、続日本紀に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています」(12.18) |
|
|
福田康夫内閣官房長官の私的諮問機関として「追悼・平和祈念のための記念碑等施設の在り方を考える懇談会」(座長・今井敬)が発足(12.14) |
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
皇太子、オランダ訪問、同国皇太子ウィレム・アレクサンダー結婚式参列(1.30〜2.4) |
自衛隊を東ティモールPKOに派遣(2.**) |
徳仁・雅子記者会見。雅子「本当に生まれてきてありがとうという気持ちでいっぱいになりました」(4.2) |
|
|
小泉、靖国「春季例大祭」参拝(4.21) |
|
林田英樹、東宮大夫就任(5.1) |
高円宮憲仁夫婦、大韓民国訪問。FIFAワールドカップ開会式出席(5.29〜6.3) |
|
明仁・美智子「第5ダイ3回カイ全国植樹祭ゼンコk」出席シュッセキ(山形県金山町、6.2) |
|
秋篠宮文仁・紀子、モンゴル訪問。国際親善(6.19〜28) |
|
明仁・美智子、ポーランド、ハンガリー訪問。国際親善 (7.6〜20)*チェコ、オーストリア立ち寄り |
「改定住民基本台帳法」施行(8.5) |
美智子、スイス訪問。国際児童図書評議会(IBBY)「国際児童図書評議会創立50周年記念大会」に名誉総裁出席(9.28〜10.3) |
小泉首相、北朝鮮を訪問(9.17) |
紀宮清子、ルーマニア、クロアチア訪問。日本・ルーマニア交流100周年、国際親善(10.6〜18)*イタリア立ち寄り |
|
文仁・紀子、オランダ訪問。王配クラウス葬儀に参列(10.14〜17) |
|
美智子、誕生日に当たっての宮内記者会の質問への文書回答。「小泉総理の北朝鮮訪問により、一連の拉致事件に関し、初めて真相の一部が報道され、驚きと悲しみと共に、無念さを覚えます。何故私たち皆が、自分たち共同社会の出来事として、この人々の不在をもっと強く意識し続けることが出来なかったかとの思いを消すことができません」(10.20) |
|
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ57回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(高知コウチ、10.26) |
|
明仁・美智子「第ダイ22回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(長崎県佐世保市、11.17) |
|
高円宮憲仁、死去(11.21) |
|
徳仁・雅子、外国訪問前の記者会見。雅子「外国訪問をすることがなかなか難しいという状況は、正直申しまして私自身その状況に適応することになかなか大きな努力が要ったということがございます」(12.5) |
|
徳仁・雅子、ニュージーランド、オーストラリア訪問。国際親善のため(12.11〜19) |
|
|
湯浅宮内庁長官記者会見。「外国訪問をあれだけなさりたかったのかと正直驚いている。お世継ぎ問題は小さな問題ではなく、ご理解いただければありがたい」(12.12) |
|
「追悼・平和祈念のための記念碑等施設の在り方を考える懇談会」が報告書を提出。「追悼・平和祈念を行うための国立の無宗教の恒久的施設が必要と考える」(12.24) |
明仁の前立腺にがん細胞を確認と発表(12.28) |
|
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
|
小泉、靖国参拝*3年連続3回目(1.14) |
明仁、前立腺全摘手術のため東大病院入院(1.16〜2.8) |
|
明仁・美智子「第ダイ54回カイ全国植樹祭ゼンコk」出席シュッセキ(千葉県木更津市、5.18) |
|
盧武鉉韓国大統領来日、天皇会談、宮中晩餐会(6.6) |
公衆便所に「反戦」の落書きで逮捕(4.17)、「個人情報保護関連5法」成立(5.23)、 |
徳仁・雅子、結婚10年にあたり、宮内記者会の質問に文書回答。徳仁「一人目に至るまでにあったような内外からのプレッシャーを是非とも避けたく、この点につき、よろしくお願いしたいと思います」(6.9) |
有事法制関連3法が成立、13日施行(6.6)、湯浅宮内庁長官記者会見「はっきり言って、もうひとかたほしい」(6.10) |
|
共産党の不破哲三議長が、天皇制廃止要求を削除し、自衛隊とともにその存続を事実上容認する党綱領改定を提案(6.21) |
秋篠宮一家 タイ訪問。王妃シリキット72歳の祝意表明、ウボンラーチャタニー大学名誉学位授与式に出席,家禽類に関する共同研究のため(8.7〜21) |
「イラク復興支援特別措置法」成立、8月1日施行(7.26) |
文仁・紀子、フィジー、トンガ、サモア、国際親善 *ニュージーランド立ち寄り(9.27〜10.7) |
小泉再選(9.20) |
明仁・美智子「第ダイ23回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(島根県浜田市、10.5) |
東京都教育委員会、学校現場へのさらなる「日の丸・君が代」強制のための「通達」と「実施指針」(10.23) |
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ58回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(静岡シズオカ、10.25) |
|
紀宮清子、ウルグアイ、ホンジュラス訪問。国際親善 *フランス、アルゼンチン、アメリカ合衆国立ち寄り(11.14〜28) |
|
|
イラクで日本人外交官2名殺害(11.29) |
雅子、帯状疱疹と発表(12.3) |
|
|
湯浅宮内庁長官記者会見。「(秋篠宮に)3人目のお子様を強く希望したい」(12.11) |
雅子、04年春まで「公務」を休み、静養に専念と発表(12.12) |
|
明仁誕生日会見「公務を減らすとは言っていません」また、沖縄戦について「島津氏の血を受けている者として」心を痛めていると発言(12.18) |
|
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
|
小泉、靖国「初詣で」参拝、4年連続4回目(1.1) |
明仁、「国立おきなわ」開館イベントのため沖縄訪問(1.23〜26) |
小泉首相、伊勢神宮を参拝、4閣僚が同行(1.5)、陸上自衛隊の先遣隊を戦闘地域のイラクに派兵(1.16) |
|
陸自本隊第一陣がイラクのサマーワに入る(2.8) |
雅子、軽井沢で静養(3.25〜4.26)、徳仁・愛子も同行。徳仁は3.29に帰京 |
公衆トイレ落書で、東京地裁が懲役1年2ヶ月、執行猶予3年の判決(2.12) |
明仁・美智子「第ダイ55回カイ全国植樹祭ゼンコk」出席シュッセキ(宮崎県西都市、4.25) |
|
秋篠宮文仁・紀子、オランダ訪問。ユリアナの葬儀(3.29〜3.31) |
立川反戦ビラ弾圧(2.27) |
明仁、来日中のチェイニー米副大統領に対して、自衛隊は人道復興援助のためにイラクに行っている旨語る(4.13) |
福岡地裁、小泉首相の靖国神社参拝に対し違憲判決(4.7)、イラクで日本人の若者が人質として拘束され、15日に解放(4.8)*マスメディアは「自己責任」論で被害者糾弾 |
高円宮承子、イギリス留学予定 *英国エディンバラ大学(4.13〜2008.6) |
|
徳仁、軽井沢へ(4.16〜19) |
|
徳仁、外国訪問前の記者会見。「それまでの雅子のキャリアや、そのことに基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実です」「雅子もそうですけれど、私もとても悩んだ」(5.10) |
|
徳仁、デンマーク、ポルトガル、スペイン訪問。デンマーク国皇太子フレデリックの結婚式参列、スペイン国皇太子フェリペの結婚式典参列(5.12〜24) |
小泉首相が2度目の北朝鮮訪問、拉致被害者の家族5人が帰国(5.22) |
|
羽毛田信吾宮内庁次長定例会見。「両陛下は皇太子殿下の発言に驚かれ、具体的内容が説明されなければ、国民も心配しているだろう、とのお気持ち」(5.17) |
徳仁、「人格否定発言」について説明文書を公表。「ここの動きを批判するつもりはなく、現状について皆さんに分かっていただきたいと思ってしたものです」(6.8) |
イラクで取材の日本人フリージャーナリスト2名が襲撃され死亡(5.27) |
|
自民党の「憲法改正プロジェクトチーム」による「論点整理(案)」。天皇の祭祀を憲法上の「公的行為」に位置づけ(6.10) |
明仁、ガン細胞の増殖を抑えるための注射によるホルモン剤治療開始(7.1) |
|
林田東宮大夫、定例会見で雅子が「適応障害」であることを公表(7.30) |
|
徳仁、ブルネイ、皇太子ビラ結婚式典参列(9.8〜11) |
|
三笠宮彬子、イギリス留学*オックスフォード大学(9.25〜2006.6) |
|
明仁・美智子「第ダイ24回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(香川県高松市、10.3) |
|
美智子、誕生日に当たり宮内記者会に文書回答。「家族の中に苦しんでいる人があることは、家族全員の悲しみであり……」(10.20) |
|
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ59回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミンタ」出席シュッセキ(埼玉サイタマ、10.23) |
|
明仁、秋の「園遊会」で、都教委・米長に「(「日の丸・君が代」は)強制になるということでないことが望ましいと思います」発言(10.28) |
|
明仁・美智子、新潟・中越地震被災地「お見舞い」(11.6) |
|
|
朝日新聞「紀宮さま婚約内定」のスクープ(11.14) |
秋篠宮文仁誕生日会見。「(人格否定発言について)私も少なからず驚いたわけですけれども、陛下も非常に驚かれたと聞いております」「公務というのはかなり受け身的なものではないか」(11.25) |
|
高松宮喜久子死去(12.18)。この日に予定されていた紀宮清子の婚約発表が中止に。 |
自衛隊のイラク派遣1年延長を閣議決定(12.9) |
明仁、誕生日にあたり宮内記者会の質問に文書回答。「皇太子の発言の内容については、その後、何回か皇太子からも話を聞いたのですが、まだ私に十分理解しきれぬところがあり……」(12.23) |
立川反戦ビラ弾圧、東京地裁八王子支部が無罪判決(12.16) |
清子と黒田慶樹の婚約内定を宮内庁が発表(12.30) |
|
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
文仁、ルクセンブルク訪問。前大公妃ジョゼフィーヌ・シャルロット葬儀参列(1.14〜16) |
|
|
第一回「皇室典範に関する有識者会議」の開催(1.25) |
皇太子徳仁誕生日会見。「発言をめぐっては、天応皇后両陛下にご迷惑をおかけしましたことを申し訳なく思っております」(2.21) |
|
美智子、口唇ヘルペスのため「公務を休む」と発表(3.15〜17) |
|
|
羽毛田信吾、宮内庁長官に就任(4.1)前任の湯浅長官の辞任会見「{皇太子には)機会をお作りになって、両陛下との意思疎通をさらにお図りいただきたい」(同) |
明仁・美智子、ノルウェー訪問。国際親善 *アイルランド立ち寄り(5.7〜14) |
|
明仁・美智子「第5ダイ6回カイ全国植樹祭ゼンコk」出席シュッセキ(茨城県潮来市、6.5) |
|
明仁・美智子、サイパン島訪問。戦後60年に当たり「慰霊・追悼」の旅(6.27〜28) |
|
|
自民党新憲法起草委員会「要綱案」は、前文に「多元的な価値を認め、和の精神をもって国の繁栄をはかり、国民統合の象徴たる天皇と共に歴史を刻んできたこと」を盛り込む(7.7) |
徳仁、サウジアラビア訪問。サウード国王弔問旅行(8.3〜4) |
|
秋篠宮文仁、タイ訪問。家禽類に関する日タイ共同調査研究(8.17〜24) |
大阪高等裁判所、小泉首相の靖国神社参拝に対し違憲の判断(9.30) |
|
小泉、靖国参拝(10.17) |
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ60回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(岡山オカヤマ、10.22) |
小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」、皇位継承資格を女性・女系天皇に拡大することで合意(10.25)、
改正テロ対策特別措置法が成立、自衛隊の後方支援が1年間延長された(10.26)、
自民党「新憲法草案」、前文に「象徴天皇制の維持」を明記、また国家や地方自治体の行う祭祀を「社会的儀礼」もしくは「習俗」とする(10.28) |
紀宮清子と黒田慶樹結婚(11.15) |
国立戦没者追悼施設を目指す超党派の議員連盟「国立追悼施設を考える会」が発足。(会長・山崎拓、副会長・鳩山由紀夫、冬柴鉄三)(11.9) |
明仁・美智子「第ダイ25回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(神奈川県横浜市、11.20) |
|
|
第17回「皇室典範に関する有識者会議」、小泉首相に最終報告書を提出(11.24) |
雅子の病気に関する東宮職医師団の見解。「直面するストレスは医師団の想像以上に強い。治療の成果があがるにはなお時間が必要」 |
立川反戦ビラ弾圧で、東京高裁は逆転有罪判決(12.9) |
明仁誕生日会見。「皇室典範との関係で皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては回答を控えようと思います」(12.19) |
|
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
|
NHKが秋篠宮紀子の妊娠をスクープ(2.7) |
|
皇室典範改正案の国会提出見送り(2.9) |
皇太子徳仁、誕生日会見。「雅子には今までの経験を生かしたライフワーク的なものが見つかると良いと思っています」(2.21) |
|
紀子の妊娠を正式に発表(2.24) |
|
皇太子一家、東京ディズニーシーと東京ディズニーランドへ(3.13) |
|
皇太子、メキシコ訪問。「第4回世界水フォーラム」(3.15〜21)*カナダ立ち寄り |
野村一成、東宮大夫に就任(4.6) |
明仁・美智子「第ダイ57回カイ全国植樹祭ゼンコク」出席シュッセキ( 岐阜県下呂市、5.21) |
安倍官房長官(後=首相)が靖国神社を参拝、「内閣官房長官安倍晋三」と記帳としたが、その事実を隠した(4.15) |
美智子、風邪と口唇ヘルペスで休養と発表(6.2) |
日米安全保障協議会が、在日米軍再編について最終合意、 自衛隊は事実上米軍の指揮下にはいり、米軍の一部となった(5.1) |
明仁・美智子、タイ、マレーシア、シンガポール訪問(6.8〜14) |
小泉首相、イラク南部サマーワから陸自撤収を表明。25日撤収開始(6.20) |
明仁アキヒト・美智子ミチコ〈第「ダイ61回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(兵庫ヒョウゴ、9.30) |
日経新聞、「昭和天皇、A級戦犯靖国合祀に不快感」(富田メモ)とのスクープ記事(7.20) |
秋篠宮眞子、オーストリア旅行(8.3〜16) |
|
|
小泉、靖国「8.15」参拝、6年連続6回目(8.15) |
皇太子一家、静養のためオランダ訪問(8.17〜31) |
|
秋篠宮第三子、悠仁誕生(9.6) |
|
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第「ダイ62回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(秋田アキタ、9.29) |
|
徳仁、トンガ訪問(9.18〜20) 国王の葬儀 |
|
明仁アキヒト・美智子ミチコ、タイ、マレーシア、シンガポール訪問(6.8〜14) |
安倍晋三、首相就任(9.26) |
明仁・美智子「第ダイ26回カイ全国ゆたかな海づくり大会ゼンコク」出席シュッセキ(佐賀県佐賀・唐津・東与賀、10.29) |
|
秋篠宮文仁、パラグアイ訪問(10.30〜11.7) |
|
明仁・美智子、皇居で、インド洋やイラクに派兵された自衛隊員ら約180人と懇談(12.14) |
|
|
「愛国心」を明記した「教育基本法改正案」が成立(12.15) *22日公布、即日施行 |
|
防衛庁、省に昇格(12.15) |
明仁、誕生日会見。「残念なことは、愛子は幼稚園生活を始めたばかりで、風邪を引くことも多く、私どもと会う機会が少ないことです」(12.20) |
|
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 8 日 月曜日
皇太子徳仁、誕生日会見「天皇陛下の愛子に対するお気持ちを大切に受け止めて、これからも両陛下とお会いする機会を作っていきたい」(2.21) |
|
美智子に腸壁からの出血の症状が確認される。金澤皇室医務主管「精神的な疲れが原因、雑誌などの報道が影響」(3.6) |
|
|
羽毛田宮内庁長官定例会見。「(皇后の病気は)週刊誌の記事そのものというより、その元にある皇室をめぐるいろいろな課題もあり、両陛下は心を痛めておられるのではないか」(3.8) |
秋篠宮文仁、タイ訪問(3.14〜23)会議出席・調査・名誉学位授与式 |
文部科学省教科書検定で、2008年度の高校日本史教科書から沖縄戦「集団自決(強制による集団死)」の記述で日本軍による命令・強制・誘導等の表現を削除・修正させた(3.20) |
徳仁の十二指腸にポリープを発見と発表(3.30) |
|
|
皇居内吹上御苑を初めて一般公開(5.4) |
明仁・美智子、スウェーデン・エストニア・ラトビア・リトアニア・イギリス訪問(5.21〜30) |
「改憲手続き法」(国民投票法)成立(5.14) |
徳仁、十二指腸にポリープ切除手術のため東大病院に入院(6.5〜12) |
「教育改革関連3法」成立(6.20) |
|
川島裕、侍従長に就任(6.15) |
明仁・美智子「第ダイ58回カイ全国植樹祭ゼンコク」出席シュッセキ(北海道苫小牧市、6.24) |
|
徳仁、モンゴル訪問(7.10〜17) |
|
明仁・美智子、新潟・中越沖地震被災地「お見舞い」(8.8) |
|
文仁・眞子マダガスカル訪問(8.13〜25) |
|
|
福田康夫、首相就任(9.26) |
明仁アキヒト・美智子ミチコ「第ダイ63回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(大分オオイタ、9.27) |
宜野湾で開かれた「教科書検定意見撤回を求める県民大会」に11万人が参加(9.29) |
美智子、誕生日に当たり宮内記者会の質問に文書で回答。「せっかく快方に向かっていると思われる今は、ただ、妃の快復を祈り、見守り支えていきたい」(10.20) |
|
明仁・美智子「第27回全国ゆたかな海づくり大会」出席シュッセキ(滋賀県大津市、11.11)。明仁、「おことば」で、琵琶湖で外来魚ブルーギルが増加していることにふれて「自己批判」 |
|
雅子の病気に関する東宮職医師団の見解。「依然として体調には波があるものの、公私を問わず活動に広がりが出てきた」(12.9) |
|
明仁、誕生日会見。「社会格差の問題については、格差が少ない方が望ましいことですが、自由競争によりある程度の格差が出ることは避けられないとしても、その場合、健康の面などで弱い立場にある人々が取り残されてしまうことなく社会に参加していく環境をつくることが大切です。また、心の中に人に対する差別感を持つことがないような教育が行われることが必要と思います」(12.20) |
沖縄戦「集団自決」記述をめぐり、教科書会社6社からの訂正申請を文部科学省が承認(12.26) |
|
宮内庁、ホームページに「皇室関連報道について」と題したページを新設(12.27) |
カテゴリー: 年表 | コメントはまだありません »