機関紙の第3号ができあがりました。ご購読をお願いします。
【3号/目次】
- 加藤克子(立川自衛隊監視テント村)「翼賛と自立 オウム真理教事件をめぐって」
- 浜邦彦(早稲田大学教員)「クレオールの声」
- 丸川哲史(明治大学教員)「『台湾』を見る眼をどう養うか?」
- 水島たかし(反天皇制運動連絡会)「典型的『平和・民主主義』天皇制論──保阪正康『明仁天皇と裕仁天皇』」
- 野村洋子(「天皇在位二〇年奉祝」やめろ!行動)「『休日化法案』のゆくえ──共同行動でまたまた抗議文を提出しました」
- 島袋陽子(琉球センターどぅたっち、命どぅ宝ネットワーク)「ハンテン展に寄せて 」
- 野坂征太郎(ウォッチャー)「天皇は、何を祈っテンノー?」
- 細谷修平(大学院生)「KYな人々、一堂に会す──沖縄での検閲に抗議する美術展報告」
- 小野俊彦(排外主義によく効く表現行動実行委員会、フリーターユニオン福岡)「排外主義を越えて、『私たち』を定義しなおすために」
- よびかけ団体から(「山谷」制作上映委員会/「天皇在位二〇年奉祝」やめろ!行動)
- コラム「鳥の目・虫の目」(ふんころがし)
- 共同行動から(高橋寿臣/反天皇制運動連絡会)
主に首都圏で活動している様々なグループ・個人が集まり、「式典」当日に向けて横断的に、多彩な行動を積み重ねていくことをめざしています。
共同行動のニュースとして『Anti20』を創刊しました。ぜひとも定期購読をお願いします。
私たちは、このニュースを、たんなる集会の宣伝や、共同行動のアピールの手段にとどめず、読み応えのある、それ自体が相対的に自律した反「奉祝」のメディアとしていきたいと思っています。
12月まで毎月月末刊行、A4判16ページ、8号分2000円(送料とも)。一部200円でばら売りもしますが、確実に入手するため、ぜひぜひ、定期購読を申し込んで下さい。0号からお送りします。