1989年

天皇裕仁死去。皇太子明仁即位(剣璽等承継の儀。1.7)
宮内庁各施設で弔問のための記帳を受け付け。(1.8~1.16) *233万人が記帳。
「平成」と改元(1.7。1.8施行)
即位後朝見の儀(1.9) *「皆さんと共に憲法を守り……」との「護憲発言」 衆参両院で弔詞を議決(1.9)
宮殿前での殯宮一般拝礼(1.22~1.24) *34万人が参加
昭和天皇「大喪の礼」「斂葬の儀」 *この日は休日化(2.24) 新学習指導要領、「日の丸・君が代」の義務化と道徳教育の徹底を図る
大喪の礼(2.24) *アキヒト弔辞
葬場殿(新宿御苑)の一般参観(2.25~3.5) *37万人が訪問
武蔵野陵一般参拝(2.27~3.28) *57万人が訪問
三笠宮崇仁夫婦、大韓民国訪問、旧王族故李垠夫人方子の喪儀参列(5.7~8) `
明仁・美智子「第4ダイ0回カイ全国植樹祭ゼンコクショクジュサイ」出席シュッセキ(徳島県神山町、5.22) 宇野宗佑、首相就任(6.3)
皇居内に新御所を建設することを閣議決定(6.23)
明仁・皇太后が昭和天皇から相続した課税対象となる遺産額がそれぞれ9億3450万円と宮内庁が発表(7.7)
礼宮文仁、タイ訪問。魚類の調査研究 *留学中(7.16~8.18)
明仁・美智子、即位後初の記者会見。「憲法に定められた天皇の在り方を念頭に置き……国民の幸福を念じられた昭和天皇のことに思いを致し……」(8.4)
海部俊樹、首相就任(8.10)
紀宮清子、スペイン、ベルギー訪問。国王王妃の招きで旅行(8.16~24)
明仁・美智子「第ダイ9回カイ全国ゼンコクゆたかな海ウミづくり大会タイカイ」出席シュッセキ(広島県安浦町、9.10)
明仁・美智子「第ダイ44回カイ国民体育大会コクミンタイイクタイカイ秋季大会シュウキタイカイ開会式カイカイシキ」出席シュッセキ(北海道ホッカイドウ、9.17)
文仁・川嶋紀子の結婚に関して皇室会議(9.12)
皇太子徳仁、ベルギー訪問。ユーロパリア日本祭開会式出席 *フランス立ち寄り(9.23~10.1)
明仁・美智子「第ダイ45回カイ国民体育大会秋季大会開会式コクミン」出席シュッセキ(福岡県フクオカケン、10.21)
文仁、リヒテンシュタイン、スイス訪問、リヒテンシュタイン国フランツ・ヨーゼフ二世の葬儀に参列(11.22~24)*留学中 米ソ首脳マルタ会談「東西冷戦」終結

コメントは受け付けていません。