メインメニュー


最新ニュースブロック
投稿者: daikos 投稿日時: 2008-5-15 17:25:00 (2231 ヒット)

"あにまる"17号(通巻286号)2008.5.13発行
【扉】(北)
【主張】天皇の外交政治と歴史を不問に付す福田外交を許すな!(桜井大子)
【動物談義】"右翼と自主規制" の巻き(梟、熊、貘、貂、犬)
【状況批評】米軍基地と沖縄戦——差別の構図(芦澤礼子)
【反天ジャーナル】「五月病祭」危うい鼓動の顛末(竹森真紀)
         表現の自由の試金石(木下茅)
         バースコントロールもばっちり?(友丘)
【ネットワーク】「護憲」への違和感——さっぽろ自由学校「遊」(都築仁美)
        彼らが有罪だと喚いても、全然有罪な気はしない(井上森)
【反天運動月報第85】「宮中祭祀」をめぐる二つの天皇制イデオロギー——「在位20年」キャンペーンと新たな象徴天皇制(天野恵一)
【野次馬日誌】4月1日〜5月6日
【集会の「眞相」】立川反戦ビラ入れ裁判・不当判決を認めない(大子)/反「昭和の日」集会とデモ(水島たかし)/「自由と生存のメーデー08」——プレカリアートの増殖と連結が始まった(山口素明)
【神田川】木菟、貘、鰐、ナマケモノ、犬、黒貂、熊

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2008-5-10 18:00:00 (2324 ヒット)

反天連メーデー宣言
 2007年12月20日、天皇アキヒトは誕生日を前にした記者会見で次のように述べた。
 「社会格差の問題については、格差が少ない方が望ましいことですが、自由競争によりある程度の格差が出るのは避けられないとしても、その場合、健康の面などで弱い立場にある人々が取り残されてしまうことなく社会に参加していく環境をつくることが大切です。また、心の中に人に対する差別感を持つことがないような教育が行われることが必要と思います」。
 格差・差別の根源は天皇制にあり。
 差別の上に成立する天皇制のボスが格差社会について語り、「人に対する差別感を持つことがないよう」などと説教する。それだけでも不愉快千万であるが、それで天皇の株が上がるのというのであれば、それはあまりにも人をなめた話である。
 しかし一方で、天皇制の将来を案ずる学者・原武史は、皇太子夫婦に対して「救済の天皇」たれ、と提唱したりしている。宮中にこもって祈るのではなく、「ネットカフェ難民」や「プレカリアート」と呼ばれる人々を皇居に招いて食事をしたり、「ネットカフェ」に出向いて彼らと同じ食事をしたりしろと。もちろん、そんなことでこの格差社会に苦しむ人々が救われるはずもないことは、この御用学者はわかっている。曰く「皇太子夫婦が自ら降りていき、格差社会の救世主になることができれば、草の根レベルで皇室に対する関心を広げていくことができる」。
 「救済」されなければならない人々は、天皇一族にとっては「慈愛」をほどこす対象、言い換えれば利用の対象でしかない。不平等な条件にある者を慰め、励ます。それだけで天皇の株が上がり、当の問題は核心から外されていく。
 天皇制は天皇を頂点とした格差と差別を是とする身分制度である。当然、ここにいる誰一人として天皇になることはできない。生まれ落ちたところで人生の選択肢がほぼきめられてしまう、世襲制の身分制差別社会なのだ。たとえば天皇の一族として生まれれば、最高級の祝福を受け、その乳飲み子は年収305万円。そして最高の権威を背負って生まれ落ちた天皇一族は、私たちの平和な生活を祈っているらしい。しかし彼らの祈りとは、この差別社会が平穏に続くことを願う呪いの言葉でしかない。
 まずはこのような天皇制社会の常識や価値観をくつがえそう。ほしいのは天皇の「慈愛」でも祈りでもないのだ。そんなものは犬に喰われてしまえ。平等で民主的な関係を築ける社会のあり方を目指し、声をあげ、行動するしかないのだ。反天皇制の闘いがそのような運動に繋がっていくことを、私たちは確信している。ともに闘いましょう。
 2008年メーデー
 反天皇制運動連絡会


投稿者: daikos 投稿日時: 2008-4-30 17:35:00 (2134 ヒット)

季刊『運動〈経験〉』No. 25を発行しました(2008.4.29)
【象徴天皇制の現在「男性中心主義社会」と天皇の軍隊——「勝ち負け」の問題じゃなくて「生き死に」の問題なのだ(中村ななこ)
【特集】天皇制の軍隊と米軍——〈沖縄〉を軸に
・2.11反「紀元節」集会の記録
 北村小夜/刷り込まれる教育、刷り込まれた教育
 中原道子/世界で裁かれる「慰安婦」問題
・インタビュー 高里鈴与/性暴力と基地・軍隊——沖縄とグアム(聞き手:天野恵一)
・大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判全面勝訴——検定意見撤回への闘いに向けて(服部良一)
【ロング書評】
・「支配としてのセックス」観から私たちは抜け出すことができるのだろうか?/恵泉女学園大学平和文化研究所編『占領と性——政策・実態・表象』(青山薫)
・「売買春は性奴隷制か労働か」を越えた当事者支援の理念/青山薫著『「セックスワーカー」とは誰か——移住・性労働・人身取引と経験』(水島希)
・〈沖縄経験〉の再発見/天野恵一編『平和をつくる』再読(北野誉)
【インタビュー】上原成信「在京沖縄人(ウチナーンチュ)のある軌跡」(聞き手:天野恵一/中村ななこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【インタビュー】佐藤一「権力にでっち上げられ死刑判決を二度受けた男が追及した真実——松川事件・下山事件をめぐって(聞き手:天野恵一/水島たかし)
【ロング書評】「死者」へのこだわり/吉川勇一著『民衆を信ぜず、民衆を信じる——「ベ平連」から「市民の意見30」へ』(天野恵一)
【コラム】
●北海道から 「軍隊/基地と女性」国際会議を開きます(越田清和)
●沖縄から 基地・軍隊そのものに対する問いの持続を(鳥山淳)
●日の丸・君が代 異端者狩りはつづく(梶川凉子)
●福岡から この二〇年は豊かだったのか vol.3 (竹森真紀)

編集:反天皇制運動連絡会/発行:軌跡社/発売:社会評論社/1200円+税
*書店でもお買い求めいただけます。送料込みで発送もいたします。


投稿者: daikos 投稿日時: 2008-4-10 17:15:00 (2452 ヒット)

"あにまる" 16号(通巻285号)2008.4.8発行
扉(桃色鰐)
主張:「皇室外交」に意義を!環境破壊・歴史偽造にノーを!(中嶋啓明)
貝原浩のあの時・この時:1994年6月 「天皇訪米問題」(天野恵一)
状況批評:日米同盟と恒久派兵法——「後方支援」から「全面的一体化」への展開
(島川雅史)
反天ジャーナル:「自由」はどこに(井上森)
        TICADIV(アフリカ開発会議)にNO!(京極紀子)
       自由と生存のメーデー プレカリアートは増殖/連結する(山口素明)
【反天連講座】どうして続くの天皇制——象徴天皇制問題基礎講座
 「象徴天皇制問題基礎講座開始!第1回「象徴天皇制とは」報告(北野誉)
【書評】白川真澄著『「格差社会を撃つ」ネオ・リベにしょならを』(竹森真紀)
【反天運動月報第84】映画「靖国 YASUKUNI」と「表現の自由」——「表現の自由」をつくりだす4・29行動へ(天野恵一)
野次馬日誌:3月6日〜3月31日
【集会の「眞相」】吉川勇一さん77歳を祝う会(水島たかし)/米軍基地の撤去を!——沖縄・米兵による性暴力事件に抗議(田守順子)
【神田川】木菟、犬、貘、ナマケモノ、鰐、黒貂、熊

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2008-3-20 12:27:49 (2695 ヒット)

"あにまる"15号(通巻284号)2008.3.11
【扉】(高橋寿臣)
【主張】異様」なデモと「普通」の天皇家?(中村ななこ)
【動物談義】"ワタオニ天皇制?" の巻き(梟、犬、貂、熊、鰐)
【状況批評】日本軍性奴隷制問題は世界へ(中原道子)
【反天ジャーナル】4月6日 防衛省へ!(ねこまた)
         橋下なめんなワレ(木下茅)
         もう飛んで火にいるのはごめんだ(啓蟄)
【ネットワーク】米軍再編●「戦争を考える〈シリーズ27〉」国道16号線沿いに進む米軍再編(古荘斗糸子)
【紹介】日本の戦争責任資料センター/アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」編『ここまでわかった!日本軍「慰安婦」制度』(桜井大子)
【反天運動月報第83】皇室スキャンダルの新たな展開と新憲法制定議員同盟の再編
─4・29反「昭和の日」行動へ向けて(天野恵一)
【野次馬日誌】2月1日〜3月5日
【集会の「眞相」】許すな!戦争国家の「歴史偽装」2.11反「紀元節」行動(中嶋啓明)/「日の丸・君が代」の押しつけを跳ね返す神奈川での集会報告(大友深雪)/3.1挑戦独立運動89周年日韓民衆連帯集会(渡辺健樹)
【神田川】木菟、貘、犬、黒貂

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2008-2-15 17:30:00 (2076 ヒット)

季刊『運動〈経験〉』No. 24 を発行しました(2008.2.11)
【象徴天皇制の現在】防衛省の「天皇」は転落したけど……(中嶋啓明)
【特集】反天皇制は「改憲状況」にどう向き合うのか
・12.23反天連集会の記録
 鵜飼哲/反天皇制は『改憲』状況にどう向き合うのか
 伊藤晃/主権者民衆を愚弄する天皇制
 天野恵一/〈象徴天皇制デモクラシー〉との対決——反改憲運動と反天皇制運動の合流点
・福田政権の「歴史認識」と天皇制——沖縄「教科書」・「軍隊慰安婦」・「朝鮮人強制連行」問題の現在(桜井大子)
【ロング書評】天皇制・日本国家の「文学」による支配を撃つために/新城郁夫著『到来する沖縄』(北野誉)
【インタビュー】福富節男「ベトナム反戦と『脱走兵援助』の時代」(聞き手:天野恵一/水島たかし)
  ==========================================
【コラム】
●「天皇論」を読む 加藤周一・鶴見俊輔・日高六郎・高畠通利『[共同討議]転形期 80年代へ』(水島たかし)
●日の丸・君が代 国旗・国歌って当然でしょ??(梶川凉子)
●北海道から G8サミットと北海道(越田清和)
●沖縄から 基地建設反対行動と振興策の労働の場が「出会った」(鳥山淳)
●福岡から レッテルと名乗りの間を揺れながら——「どぶろく」に塗れてくれた2007年(小野俊彦)
●神奈川から 希望と連帯をいつむぐ年に!(京極紀子)

編集:反天皇制運動連絡会/発行:軌跡社/発売:社会評論社/1200円+税
*書店でもお買い求めいただけます。送料込みで発送もいたします。


投稿者: daikos 投稿日時: 2008-2-10 12:24:00 (2250 ヒット)

"あにまる"14号(通巻283号)2008.2.5
【扉】(ななこ)
【主張】「給油再開」=再派兵糾弾! 2・11反「紀元節」行動へ参加を!(北野誉)
貝原浩のあの時・この時:1992年10月 「天皇訪中」
【状況批評】「適当に応える」福田型歴史の隠蔽と偽造——「韓国出身戦没者還送遺骨追悼式」の欺瞞をみよ!(桜井大子)
【反天ジャーナル】賢いサヨクのための「協奏」曲(あ)
         平和的生存権(センゴク)
         IDチェック(首藤)
【声明と報告】山谷反失業デモにおける不当逮捕・起訴に広義の声を!G8弾圧を許さないぞ!(なすび)
【紹介】竹内康人『戦時朝鮮人強制労働調査資料集——連行先一覧・全国地図・死亡者名簿』(中嶋啓明)
【反天運動月報第82】天皇制こそが最大・最高の「偽」である——「偽装」を撃つ「2.11反『紀元節』行動」へ(天野恵一)
【野次馬日誌】1月4日〜年1月31日
【集会の「眞相」】「どう変える?日本の政治」ラウンドテーブル報告(笠原光)/1.19防衛利権を暴いた(梶野宏)/ジュゴンが泳ぎヤンバルクイナが歩く(木村雅夫)
【神田川】熊、木菟、貘、犬、ナマケモノ、黒貂

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2008-1-10 12:20:00 (2037 ヒット)

"あにまる"13号(通巻282号)2008.1.8
【扉】(津田りょう子)
【主張】天皇制こそ、差別と格差の象徴だ(水島たかし)
【動物談義】"天皇制の今後が「心配」" の巻き(梟、熊、貘、貂、犬)
【状況批評】わたしたちの賞味期限(池田浩士)
【反天ジャーナル】アキヒトの話を読んでないと伝わらないが(ニッポンバラタナゴ)
         働かざる!夢は革命!?(竹森真紀)
         またしても立川で!(さっちゃん)
【ネットワーク】「日の丸・君が代」●3月、私を「君が代」解雇させないために、あなたのお力をお貸しください!(根津公子)
【ななこの映画を観た!】『大統領暗殺』2006年 イギリス/監督=ガブリエル・レンジ(中村ななこ)
【反天運動月報第81】「現人神」天皇と「リベラル・民主・人間」天皇——在位20年「奉祝」キャンペーンを撃て!(天野恵一)
【野次馬日誌】11月30日〜2008年1月2日
【集会の「眞相」】日韓会談文書・全面公開を求める会の講演会(大子)/天皇在位20年式典反対を翌年にし「近代天皇制と古都京都」を問う(寺田道男)/反天皇制は「改憲」状況にどう向き合うのか(北野誉)
【神田川】木菟、貘、犬、ナマケモノ、黒貂、熊

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-12-20 12:14:00 (2080 ヒット)

"あにまる" 12号(通巻281号)2007.12.4扉(ななこ)
主張:政府の戦争国家づくりと戦争責任回避を許すな!12.23集会へ!(桜井大子)
貝原浩のあの時・この時:1992年9月 「天皇訪中」
状況批評:検定制度の撤廃を(北村小夜)
反天ジャーナル:"先が読めることに何の刺激もない"を考える(友丘)
        ビバ!日給12万円(山口素明)
        Youtube(北)
【ネットワーク】「日の丸・君が代」●「不起立」は思想・信条の発露・「不起立者」名は保護されるべき個人情報(大友深雪)
【紹介】ベン・ヒルズ著『プリンセス・マサコ——菊の玉座の囚われ人』(近藤和子)
【反天運動月報第80】在位20年イベントへ向かうアキヒト天皇——「全国海づくり大会」(琵琶湖)抗議行動レポート(天野恵一)
野次馬日誌:11月2日〜11月29日
【集会の「眞相」】世界死刑廃止デー企画 響かせあおう死刑廃止の声(深田卓)/女天研連続講座最終回「男系男子体制徹底批判!討論集会」(首藤久美子)
【神田川】木菟、貘、ナマケモノ、黒貂、犬、


●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-11-11 23:22:59 (2309 ヒット)

"あにまる"11号(通巻280号)2007.11.6
【扉】(たかし)
【主張】動物(あにまる)には難しい、だけど声をあげなきゃ。ガウガウ(中村ななこ)
【動物談義】"天皇主義者の混迷" の巻き(梟、犬、貘、熊、猿)
【状況批評】象徴天皇制の自縄自縛を笑え(桜井大子)
【反天ジャーナル】今週のガックリ:
         破壊活動防止法で住民票を見られる(井上森)
         これは皇族への共感ではない(nomad)
         格闘技の国・日本の格闘?(鹿井ギン)
【ネットワーク】聖戦碑・金沢●「大東亜聖戦大碑」をめぐる動き——2007(山口隆)
【ネットワーク】連続講座●「私」と戦後日本の社会運動〜第一章〜世代の橋渡しの場所づくり連続講座(笠原光)
【反天運動月報第78】「防衛省の天皇」——腐敗せる「聖域」のための「給油継続」に反対しよう(天野恵一)
【野次馬日誌】10月「4日〜11月1日
【集会の「眞相」】東京にオリンピックが来たらどうなる!埋め立て地にメインスタジアムを建てて、地震が来たら!?」集会(アツミマサズミ)/「慰安婦」問題解決へむけて(平井由美子)
【神田川】木菟、貘、蝙蝠、ナマケモノ、黒貂、熊

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


« 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 12 »



License Information | Privacy Policy | Faq | Contact


Powered by XOOPS 2.0 c 2001-2003 The XOOPS Project  |  Design by SevenDays Design