メインメニュー


最新ニュースブロック
投稿者: daikos 投稿日時: 2007-9-1 23:57:00 (2123 ヒット)

季刊『運動〈経験〉』No. 22を発行しました(2007.8.15)
【特集】日本型「歴史修正主義」批判
【象徴天皇制の現在】日本型「歴史修正主義」安倍政権批判——〈ポチ・ナショナリズム〉をめぐって(天野恵一)
【インタビュー】テッサ・モーリス=スズキ/言葉遊びによる歴史「修正」——軍隊「慰安婦」問題をめぐって●聞き手:天野恵一
【ロング書評】封印をとかれた「帰国事業」の歴史/テッサ・モーリス=スズキ著『北朝鮮へのエクソダス』●評者:中村利也
【インタビュー】屋嘉比収/現実との関わりから、沖縄戦の記憶が立ち上がる●聞き手:天野恵一/北野誉
【トークセッション】仲里効×鵜飼哲/沖縄〈反復帰〉の思想——運動と映画から考える
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【集会の記録】やめろ!「昭和の日」4・29集会の記録
 ■山口正紀/九条を一条に——憲法・天皇制とメディア
 ■千本秀樹/戦争と昭和天皇——小倉侍従日記をめぐって 
【コラム】
「天皇論」を読む 小田実著『私と天皇・人びとのなかの天皇』●水島たかし
「日の丸・君が代」 ある報告 最高裁判所で発言した!●梶川凉子
地域から〜神奈川 「国家のいうままにならない」人びと●京極紀子
地域から〜福岡 フリーターユニオン福岡——五月病の危ういエネルギー●小野俊彦
地域から〜札幌 自衛隊とはなんだ:軍隊社会はゼッタイにイヤだ●越田清和


編集:反天皇制運動連絡会/発行:軌跡社/発売:社会評論社/1200円+税
*書店でもお買い求めいただけます。送料込みで発送もいたします。


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-8-10 0:39:00 (2261 ヒット)

"あにまる" 8号(通巻277号)2007.8.7
扉(宮)
主張:「美しい国」への拒否を街頭でも表現しよう。8.15行動をともに!(水島たかし)
貝原浩のあの時・この時:1993年6月 「雅子の真実」
状況批評:なぜ長崎で二代続けて現役市長が撃たれる?——伊藤長崎市長射殺事件について(舟越耿一)
反天ジャーナル:路上「占拠」権!?(たけもりまき)
        アイコの好きなダグワドルジだけど(梶野)
        生活の安全って!?(ねこまた)
【書評】佐藤文明『プロブレムQ&A お世継ぎ読本[どこへ行く?女性天皇論争]』(大橋由香子)
【反天運動月報第76】「二枚舌」外交の全面展開と破綻——米下院での軍隊「慰安婦」問題決議の採択(天野恵一)
野次馬日誌:7月5日〜8月2日
【ネットワーク】労働●生きることは理不尽を耐えることではない フリーター全般労働組合(山口素明)
【集会の「眞相」】PP研連続ラウンドテーブル「靖国神社」と安倍政権(北)/「ホームレス」は減ったのか?「貧困」と「排除」にNO! 7.27集会(なすび)/改憲反対で天皇条項をどう位置付けるか?(長野太郎)/反天皇制カルト集団佐賀を行く!高校総体に皇太子が来た(松永)
【神田川】木菟、貘、ナマケモノ、蝙蝠、黒貂

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-7-22 1:04:03 (2226 ヒット)

"あにまる"7号(通巻276号)2007.7.10
【扉】(大子)
【主張】「慰安婦」「集団自決」、しらんぷりするなよ〜(中村ななこ)
【動物談義】"自衛隊は軍隊" の巻き(貘、熊、貂、鼠、犬、猿、梟)
【状況批評】「集団自決」記述削除と大江・岩波沖縄戦裁判(栗原佳子)
【反天ジャーナル】イランに行った(井上森)
         国際結婚で200万円もらっちゃおう!(あ)
         そうか、金なのか。そうなのか。(山口素明)
【書評】派兵チェック編集委員会『安倍政権の戦う国づくり』(都裕史)
【反天運動月報第75】原爆投下「やむを得ない」=「しょうがない」発言——久間防衛相と天皇ヒロヒト(天野恵一)
【野次馬日誌】6月1日〜7月4日
【ネットワーク】演劇●マダンの光07——シンミョンがマダンを抱えてやって来るぞ!!(池内文平)
【集会の「眞相」】女天研連続講座第2回「雅子バッシング解読〜『美しい国』の家族像」(女天研・須藤)/アイヌ民族と連帯し、天皇の「植樹祭」反対闘争を闘う6.23〜24連続闘争(札幌・M)/や「軍国少女」への否定的なこだわりで戦前と戦後を断絶させた北村小夜さん(神奈川の会・大友深雪)
【神田川】

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-6-30 22:06:56 (2075 ヒット)

"あにまる" 6号(通巻275号)2007.6.5発行
扉(ななこ)
主張:暴走する安倍政権と「皇室外交」(北野誉)
貝原浩のあの時・この時:1993年2月 皇太子・雅子の結婚フィーバー
状況批評:安倍首相訪米と「慰安婦」問題に関する米メディア報道からみる日米同盟関係の今(笠原ヒカル)
反天ジャーナル:戦争しますけど、なにか?(綾瀬川)
        たたかい(冨岡千尋)
        「天」と「地」のこころ(非国家公務員)
【書評】加藤修弘『あの日、火の雨の下にいた 私の横浜空襲』(竹内康人)
【反天運動月報第74】長崎市長射殺事件をめぐって——『朝日報道』と安倍右翼政権(天野恵一)
野次馬日誌:5月1日〜5月31日
【集会の「眞相」】最高裁を味方につけたよ(笑)(たけもりまき)/あきらめないために!ピアノ裁判最高裁判判決報告集会(梶川凉子)/新しい反安保実 対防衛省行動(梶野宏)/戦後にも引き継がれた学校行事の果たす役割(大友深雪)
【抗議文】掃海母艦「ぶんご」の辺野古派遣に抗議する!米軍再編促進法を撤廃せよ!(反派兵反対の全国交流討論合宿参加13団体)
【神田川】

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-5-26 23:24:28 (2102 ヒット)

"あにまる"5号(通巻272号)2007.5.8
【扉】(中嶋啓明)
【主張】安倍政権の横暴を許すな!天皇制も戦争もダメなのだ(桜井大子)
【動物談義】"物騒なハナシ" の巻き(熊、貘、犬、梟)
【状況批評】国会ウォッチ——改憲手続き法案と米軍再編特措法案(山口響)
【反天ジャーナル】海を殺す「美しい国」(ねこまた)
         銃を持つ権利?(木下茅)
         国民主権(岡田)
【書評】菱木政晴『市民的自由の嬉々と宗教——改憲・靖国神社・政教分離』、日本カトリック司教協議会社会司教委員会『信教の自由と政教分離』(辻子実)
【共同声明】政府(旧厚生省)の政教分離違反と安倍政権による隠蔽、政教分離原則破壊の改憲策動への抗議声明
【反天運動月報第73】靖国神社と象徴天皇との関係は?——「昭和の日」抗議行動のなかで(天野恵一)
【野次馬日誌】4月1日〜4月30日
【集会の「眞相」】狼が来た!国家と死刑と戦争と(深田卓)/女天研連続講座第1回「お世継ぎ騒動とは何だったのか?小泉から安倍へ」(女天研・池田)/やめろ!「昭和の日」集会(水島たかし)/「若者の……」ではなく、多様者の反攻として(山口素明)
【神田川】

●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-5-26 23:20:32 (2148 ヒット)

季刊『運動〈経験〉』No. 21(2007.4.29)
【象徴天皇制の現在】「昭和の日」という歴史認識(桜井大子)
【特集】安倍「改憲」政権の「歴史認識」
●集会の記録 新たなファシズムか——安倍政権下のナショナリズム
 ——12.23反天連集会の記録●武藤一羊+日野直近+井上森+天野恵一
●「改憲」騒ぎの中で——「憲法二十条」があぶない(千葉宣義)
●集会の記録 天皇中心の「美しい国」でいいのか?
 ——2.11集会の記録●大河原礼三+山本浄邦
●インタビュー キリスト者にとっての運動と反天皇制
 ——大津健一●聞き手:天野恵一/水島たかし
【座談会】「無党」の運動とは何か——シングル・イシュー運動で議会主義は超えられるのか●栗原幸夫+池田浩士
  ==========================================
社会変革とNGO、国家死滅(越田清和)
【ロング書評】「アメリカ帝国」と「戦後日本国家」の様相
 武藤一羊著『アメリカ帝国と戦後日本国家の解体』をめぐって(島川雅史)
【コラム】
●地域から〜神奈川 2007年春(京極紀子)
●地域から〜福岡 この20年は「豊か」だったのか(竹森真紀)
●「天皇論」を読む 沖縄タイムス編『沖縄にとっての天皇制とは何か』(北野誉)
●日の丸・君が代 国旗・国歌の押しつけを撥ね返す砦(梶川凉子)
●靖国問題 霊璽簿抹消訴訟(ノーハプサ)(山本直好)

編集:反天皇制運動連絡会/発行:軌跡社/発売:社会評論社/1200円+税
*書店でもお買い求めいただけます。送料込みで発送もいたします。


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-5-26 18:47:26 (2028 ヒット)

"あにまる" 4号(通巻271号)2007.4.10
【扉】(北)
【主張】歴史事実の改ざんを許すな!四・二九行動への参加を!(中嶋啓明)
【貝原浩のあの時・この時】1992年6月 アキヒト中国訪問
【状況批評】日韓会談文書の全面公開がもたらすもの—「日韓会談文書・全面公     開を求める会」の運動の背景、経緯、意義(吉澤文寿)
【声明:やめろ!「昭和の日」4.29集会実行委】神戸市に天皇の歌碑を建てるな!
【反天ジャーナル】「300日問題」見直しなしで落とし穴!?(梶野宏)
         おばちゃんの小さな闘争(さっちゃん)
         「学力テスト」粉砕!(京極紀子)
【書評】彦坂諦『九条の根っこ——なぜ?と問うことからはじめよう』
       (津田りょう子)
【反天運動月報第72】政府(旧厚生省)の靖国神社「合祀」への積極的関与問題
       ——何が「空白」であり、「欠落」しているのか(天野恵一)
【野次馬日誌】3月2日〜3月31日
【ネットワーク】
 大泉ブラウス裁判最高裁へ……、そして停職処分校内出勤闘争を始めました、ヨ!(渡辺厚子/北養護学校)
【集会の「眞相」】神奈川の会連続学習会〈学校の戦前戦後、断絶と連続〉(宮崎俊郎)/「どこへ行くの?住基ネット」集会(原田富弘)/栗原幸夫さんを励ます会(平井玄)
【神田川】


●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-5-24 22:12:49 (1977 ヒット)

やめろ!「昭和の日」集会宣言
 昭和天皇ヒロヒトの誕生日が、ヒロヒトの死後「みどりの日」となって10年を経過した1999年11月、「昭和の日」推進議員連盟は総会を開催し、「改正祝日法」案の国会上程を決めた。それは翌2000年に上程され、廃案と継続審議を繰り返した末の5年後、施行を2007年からとして、賛成多数で可決された。2005年5月13日の暴挙である。
 私たちはこの「改正祝日法」施行の年である、今年2007年の4月29日、あらためて天皇と天皇制の戦争・戦後責任を問い、「昭和の日」に抗議する集会とデモを、多くの仲間とともに実現した。
 この「改正祝日法」を推進した政府や右派勢力は、「昭和の日」に「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」のだという。
 「激動の時代」とは戦争の時代にほかならない。「復興」とは、戦争責任をとらないままに、朝鮮戦争・ベトナム戦争の「特需」で肥えふとった企業の、海外進出というあらたなかたちの侵略であった。そして現在の日本社会は、戦争被害者に背を向け、経済効率のみを追求し、身分制格差社会を生み出し、新たな戦争をも迎え入れようとしている。
 先代天皇ヒロヒトは、戦前においてはその戦争の最高責任者であり、戦後はその戦争責任をまったく取ることもなく、企業の論理に貫かれた「高度経済成長」社会の象徴・最高権威者としてあり続けた。私たちはヒロヒトと、このような社会をつくり出したヒロヒトの時代をまるごと肯定し、賛美するためにある「祝日」に抗議する。
 歴代首相をはじめとする、日本社会の歴史認識は大きな間違いを引きずり続けている。その結果として、軍隊「慰安婦」問題、靖国問題、教科書問題、「日の丸」・「君が代」問題、戦時の強制連行と強制労働問題等々、解決されなければならない問題は山積している。安倍政権下、これらの問題があらためて新しい形で噴出しているが、歴史修正主義を根本におく安倍政権や「昭和の日」を受け入れるような日本社会で、これら歴史認識の間違いから起こる問題が解決されようもない。自らの歴史に真摯に向きあい、責任をとることの意味を問うところからしか始まらないのだ。
 日本政府は戦争責任を隠蔽することなく、真実を広く伝えよ。ただちに戦争被害者に具体的な謝罪と補償をおこない、新たな戦争国家作りをやめ、差別的で排他的な社会と決別せよ。そして、その具体的な行動の一つとして、まず「昭和の日」を廃止せよ。

2007年4月29日
やめろ!「昭和の日」集会参加者一同


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-3-25 11:41:03 (2251 ヒット)

やめろ!「昭和の日」 4.29集会とデモへの参加を!

◆日時◇2007年4月29日(土・休日)
◆デモ◇16時◇豊島区・南池袋公園(JR池袋駅東口 約3分)
◆集会◇18時開場◇豊島区民センター音楽室
    (JR池袋駅東口 約5分)
◆お話◇山口正紀さん(ジャーナリスト/元読売新聞記者)
    「9条を1条に——憲法・天皇制とメディア」
   ◇千本秀樹さん(現代史研究)
    「戦争と昭和天皇—小倉侍従日記をめぐって」

◆資料代:500円
◆主催:やめろ!「昭和の日」4.29集会実行委員会
◆呼びかけ:アジア連帯講座/国連・憲法問題研究会/昭和天皇記念館廃館準備委員会/反天皇制運動連絡会/「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会/労働運動活動者評議会(50音順)
◆連絡先:落合ボックス事務局 東京都千代田区三崎町 3−1−18 市民のひろば気付 電話:090−3438−0263

〈呼びかけ〉
 昭和天皇裕仁の誕生日を「国民の祝日」とする、あってはならない「昭和の日」がやってくる。4月29日を、欺瞞的な天皇賛美の日「みどりの日」からむき出しの天皇賛美の日「昭和の日」に変える改「正」祝日法は、2005年5月、賛成多数で可決された。この国会の暴挙とこの国会を許した日本社会を、私たちは忘れてはなるまい。「昭和の日」制定とは、天皇と天皇制の戦争責任を追及する記念日が増えたというだけであるのだ。
 この暴挙から2年、日本政府は歴史へのさらなる不誠実を重ね、さらなる右傾化に走っている。安倍晋三首相とその人脈による、侵略戦争や「軍隊慰安婦」問題への隠蔽活動は目に余るかたちで進められているし、改憲を就任の際の公約として首相になった安倍は改憲手続き法の成立を急いでいる。すでに教育基本法改悪や防衛庁の省昇格を果たし、アメリカの戦争につき従うための米軍再編を進め、天皇主義的価値を社会の基準とする身分制格差社会、排他的で歴史修正主義に凝り固まった社会を「美しい」と感じさせる「国民」と国づくりをめざしている。一方で、天皇・皇族の「公務」と呼ばれる活動や露骨な政治発言は活発化し、すでに5月の天皇訪欧も発表されている。
 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という「昭和の日」に、天皇制の侵略・植民地支配の歴史、「高度成長」という名の経済侵略の歴史、それらの矛盾を抱え持ったまま現在に至る日本社会の現在的な問題を、多くの人たちと確認しあい、声をあげる力に変えていく集まりをもちたい。政府や右翼の暴力的な言論弾圧に抗し、天皇制反対の声を上げつづけていこう。多くの方の参加を!


投稿者: daikos 投稿日時: 2007-3-10 12:39:52 (2198 ヒット)

"あにまる"3号(通巻272号)2007.3.6
扉(津田りょう子)
主張:眼前の危機状況を直視し、踏みとどまり、押しかえそう(水島たかし)
動物談義:"Princess Masako" の巻き(熊、貘、貂、犬、梟)
状況批評:教基法「改正」以降の状況をどう見るか(池内正史)
【反天連声明】「軍隊慰安婦」問題をなきものとする日本政府のウソと隠蔽を許
       すな!
反天ジャーナル:「美しい国」20年の捨て石のままでいいのか(竹森真紀)
        アイデンティティの証?(中森圭子)
        昨今裁判諸事情(井上森)
【日本から少しはずれて9】歴史的真実の力(藤井たけし)
【反天運動月報第71】「菊の玉座の囚人」マサコの真実
    ——安倍政権下で強まる天皇(制)タブー(天野恵一)
野次馬日誌:2月1日〜3月1日
【ネットワーク】ミーダーン〈パレスチナ・対話のための広場〉(田浪亜           央江)
集会の「眞相」:「東京招致の問題点」お燐肥区はいらないネットが集会(アツミマサズミ)/「天皇中心の美しい国」でいいのか?2.11反「紀元節」集会とデモ(中村ななこ)/「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会集会・デモ(冨岡千尋)
【神田川】(「続き」クリックでどうぞ)


●定期購読をお願いします!(送料共年間4000円)
●mail: hanten@ten-no.net
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局


« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 ... 10 »



License Information | Privacy Policy | Faq | Contact


Powered by XOOPS 2.0 c 2001-2003 The XOOPS Project  |  Design by SevenDays Design